宮崎科学技術館

HOME > プラネタリウム > 【令和7年度大人向けヒーリング番組】花鳥風月 星ごよみ

プラネタリウム

【令和7年度大人向けヒーリング番組】花鳥風月 星ごよみ

<あらすじ>
日本の四季の風情や星座を、「春分」「夏至」「立秋」「大寒」などの二十四節気(にじゅうしせっき)とともに紹介する作品です。
季節の星空だけでなく、桜の花びら舞う春、蛍の飛びかう夏、中秋の名月、深々と降り積もる雪など、
その季節ならではの日本の美しい風景を臨場感たっぷりに投映します。
日本人の繊細な感性を育んできた四季の移ろいを感じ、純粋な気持ちで花鳥風月をめでる。
そんな豊かな心を取り戻してくれるひとときです。

©コニカミノルタプラネタリウム株式会社

本作品は令和7年度【大人向け投映】番組です。毎月第4土曜日<15:30~16:10>に投映いたします。
番組のナレーションは人気声優の水樹奈々さん。
そして音楽はシンセサイザーの美しい楽曲が魅力の姫神・星吉紀さんが担当されています。
ナレーションと音楽が美しい四季の映像と星空を盛り立てます!

★第4土曜日の【大人向け投映】はアロマDAY★
マスクや襟元に貼って香りを楽しむアロマシールをご用意♪
令和7年度は番組内容にあわせてアロマテーマを二十四節気とし、季節感をイメージしながらアロマオイルをセレクト!
日本ならではの四季の移り変わりを感じながら、ゆったりとしたひと時をお楽しみください。

日時 アロマテーマ 使用するオイル
4月26日 穀雨~恵みの雨が降り注ぐ~ ひのき
5月24日 立夏~さわやかな夏の始まり~ グリーンティ
6月28日 夏至~日長き季節、本格的な夏へ~ レモングラス
7月26日 大暑~厳しい暑さで夏本番~ イランイラン
8月23日 立秋~かすかな秋の気配~ ベルガモット
9月27日 秋分~秋の夜長を楽しむ~ サンダルウッド
10月25日 霜降~聞こえる冬の足音~ 金木犀
11月22日 立冬~厳かな冬の始まり~ カモミール
12月27日 冬至~寒さに備える~ ゆず
1月24日 大寒~寒さ厳しい冬の深まり~ フランキンセンス
2月28日 立春~春の芽吹きと恋の節句~ *恋する香り*
3月28日 春分~喜びの春が始まる~

※本イベントではアロマオイルを使用します。妊娠中の方、持病のある方、アレルギー体質の方はご注意ください。

★第2土曜日も【大人向け投映】実施中!
宮崎科学技術館では第2土曜日にも中学生以上を対象とした【大人向け投映】を実施しております。
アロマDayとはテイストの違うサイエンス系番組をお楽しみいただけます。詳しくは【コチラ】

【令和7年度大人向けヒーリング番組】花鳥風月 星ごよみ