宮崎科学技術館

HOME > プラネタリウム

プラネタリウム

現在受付中のイベント

2025.5.30
星空と音楽の夕べ Part.130
2025.4.22
【キッズウィーク】キッズアワー
2025.4.1
令和7年度【大人向け投映】番組ラインアップ
2025.3.13
【キッズウィーク】えほんの読み聞かせinプラネタリウム
2022.8.1
みやざき星空大調査 (星空継続観察) これまでの調査結果
2021.12.20
宮崎県 太陽系マップ

プラネタリウム投映について

【投映時間】

<平日/第1・3土曜日/日・祝日>3回投映

①1回目[11:00~11:50] ②2回目[13:30~14:20] ③3回目[15:00~15:50]

<第2・4土曜日>4回投映

①1回目[9:30~10:20] ②2回目[11:00~11:50] ③3回目[13:30~14:20] ④4回目[15:30~16:10]

★投映は [当日夜9時の星空解説+プラネタリウム番組] の約50分間です。
(※第2・第4土曜日の4回目の投映は約40分間の投映です。)

★夏休み期間やイベント開催時、限定番組投映時などには、投映時間が変更となる場合がございます。
詳細は、【各月の投映スケジュール】をご覧ください。

【注意事項】
途中入場はできません開演後の入場はお断りしております。
・チケット販売は各回開演10分前までとなっております。
お客様の自己都合による払い戻しは行いません。

プラネタリウムご利用をご希望のお客様は時間に余裕をもってご来館いただけましたら幸いです。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

投映スケジュール〔令和7年6月~令和7年9月〕

web用バナー_web

●令和7年6月の投映スケジュールは【コチラ】

●令和7年7月の投映スケジュールは【コチラ】

●令和7年8月の投映スケジュールは【コチラ】

●令和7年9月の投映スケジュールは【コチラ】

※投映スケジュールは変更になる可能性があります。ご来館前に必ず最新情報をご確認ください。

投映中のプログラム

【令和7年7月投映終了】プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型

<あらすじ>
スネ夫からハワイで見た満天の星に感動したという自慢話を聞いたのび太たち。
満天の星を見た事が無いのび太は悔しがり、ドラえもんに相談すると、室内にいながら旅行気......

【令和7年9月投映終了】プラネタリウム ハクション大魔王 2020 宇宙旅行に出発!の話

宇宙旅行ビジネスがこれからのトレンドらしい。宇宙飛行士になるのは大変そうだけど、宇宙旅行は気軽で良いか
もしれない。いっそのこと自分達で宇宙旅行屋さんをはじめてしまおうと考えたアクビとカ......

【好評投映中】すいきんちかもくどってんかいっ!

<あらすじ>
ケンタの目の前に、空から宇宙図鑑が落ちてきた!
図鑑から飛び出してきた「地球」とケンタの冒険がはじまります。
2人は無事に、地球の仲間を見つける......

【好評投映中】忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロント☆NEXT 土星めぐりでシャッターチャンスの段

<あらすじ>
ある晩、忍術学園に土星観光大使を名乗るオカッシーニがやってきた。
土星のPRをするため、ティッシュ配りをしているというオカッシーニはしんベヱとすっかり意気投合......

【令和7年度大人向けヒーリング番組】花鳥風月 星ごよみ

<あらすじ>
日本の四季の風情や星座を、「春分」「夏至」「立秋」「大寒」などの二十四節気(にじゅうしせっき)とともに紹介する作品です。
季節の星空だけでなく、桜の花びら舞う......

【令和7年6月14日・9月13日限定投映】超大質量ブラックホール ー 暗闇の秘密を探る ー

<あらすじ>
穏やかな夏の星空を眺めると、美しいものを感じます。
静寂な宇宙。
ただ、それが生きていて、激しい世界であることに誰も気がつかない・・・

【令和7年7月12日再投映開始】クレヨンしんちゃん 星空と学校の七不思議だゾ!

<あらすじ>
あの大人気アニメ『クレヨンしんちゃん』がプラネタリウムに登場!
サトーココノカドーで新米教師・星子と出会い、学校で行われる天体観望会に誘われたしんのすけたち。......

【令和7年7月12日限定投映】宇宙への第一歩

<あらすじ>
「アポロ」から50年・・・人類は新たな大地を目指す!

1969年7月20日、ニール・アームストロング船長の有名な言葉
「一人の人......

【令和7年8月2日・3日開催】プラネタリウム特別投映 ~めざせ!星空マスター~

プラネタリウムの人気企画「星空マスター」が今年も登場です♪
クイズを通して星空や宇宙がもっと好きになる!
いつもと違う参加型のプログラム。この日だけのスペシャルアイテムでク......

【令和7年9月6日公開】プラネタリウム ちびまる子ちゃん 南十字星に魅せられて

<あらすじ>
オーストラリアから来た少年ジムと出会うまる子。星好きのジムから南十字星について教えてもらう。
『銀河鉄道の夜』に登場する南十字星、地図のない時代、海の冒険者が......

学習番組およびその他の番組

小学校(1・2年生向け)学習番組【むしむし星空大行進】

......

小学校(3・4年生向け)学習番組【スタジオ444~空のフシギをさぐれ!】

......

小学校(5年生向け)学習番組【国際宇宙ステーション・ISSからの眺め】

......

小学校(6年生向け)学習番組【ポワンとフーニャンの宇宙調査隊~太陽と月のひみつ】

......

中学校(1・2年生向け)学習番組【ゆるり星空めぐり 北極星を見つけよう!!】

......

中学校(3年生向け)学習番組【この空に願いをこめて・・・】

......